【塗料】第2回 安くてよい塗料とは?<2022年8月4日更新>| 清水店 店長 富井
2022.08.04 (Thu) 更新
第2回【安くて良い塗料とは】 R4.08.04投稿
塗替え情報館のブログを御覧の皆様こんにちは。
塗替え情報館の清水興津店 店長の富井美明です。
「今回は誰でもわかる塗料の種類」講座の第2回目です。
今回の内容は、お客さまからよく質問のある内容です。
「安くて良い塗料はなんですか?」というご質問について解説していきたいと思います。
塗替え情報館ブログでは、塗装についての、さまざまな情報を発信しています。
富井のブログではその中でも「塗料」についての情報を発信していきます。
皆様の塗装工事に有益な情報となるように、情報発信していきますので、楽しみにご覧いただけましたら嬉しいです。
また、塗料についてのご質問、取り上げてほしい内容などありましたらお気軽に連絡ください。
【リクエスト等はこちらをクリック】
こちらのブログは定期的に更新していきますので、興味がある方は「お気に入り」に登録をお願い致します。
さて、第2回めの内容は「安くて良い塗料とは?」です。
前回の講座では、「塗料とペンキは違います」という内容で解説しました。
もう一度見返したい方はこちらをクリックしてください。
1 安くてよい塗料とは?
塗料については前回の講座でご理解いただけたかと思います。
その中でも建築塗装に使用される塗料には細かな分類がございます。
現在、日本国内で使用されている建築塗料の主流は、下記の4種類となります。
「シリコン」「ラジカルハイブリッド」「フッ素」「無機有機複合塗料」の4つです。
なんだか、難しいですね。。。
噛み砕いて言うと使用する塗料の種類によって耐久性が変わってきます。
また、塗料の種類によって金額も変化します。
その中でも、「安くて良い塗料」はどのような塗料か?といいますと…
当然ながら、耐久性の高い塗料を使用することは建物の維持に対しては良い選択といえます。
しかしながら、高耐久の塗料は得てして高価格となります。
例えば、近い将来建物を手放す可能性があるとします。
このような状態で高耐久の塗料を選択することは、建物のためには良い選択と言えますが、
金銭面から考えるとちょっともったいない気もします。
ということで、皆さんのご要望、条件に合った塗料を選ぶこと。これがいちばん大切だと思います。
皆さんの家族構成や、年齢、立地条件などなど。
条件にあった塗料を使用することが、外壁塗装工事が成功する上で大切な一つの選択となります。
では、どのような塗料が皆様の塗装工事に向いているのでしょうか?
次回からは、塗料の種類について、解説していきます。
今回は安くていよい塗料とは?について、解説させていただきました。
外壁塗装には皆様の条件にあった塗料を使用することが大切だということが、
ご理解いただけましたでしょうか?
次回は「塗料の種類」について細かく解説したいと思います。
こちらのブログへのご質問、ご要望、ご意見などは、
こちらをクリックして送信して下さい。
解説:塗替え情報館 清水興津店 店長 富井美明
最終更新日:2022/08/04