MENU

三島市を中心に静岡県東部の外壁塗装・屋根塗装専門店 塗替え情報館|外壁塗装・屋根塗装のことならお任せ

お電話ください!! 8:00~20:00(年中無休)

0120-946-090

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約 クオカードプレゼント中
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 現場日記 > 七夕の教訓から!【2025年7月7日更新】|静岡県沼津市・三島市・富士市・静岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 塗替え情報館

七夕の教訓から!【2025年7月7日更新】|静岡県沼津市・三島市・富士市・静岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 塗替え情報館

現場日記

2025.07.07 (Mon) 更新

【2025年7月7日更新】

 皆さん、おはようございます。

 塗替え情報館・清水町本店のアドバイザー、佐野です。

Instagram始めました!

👇アカウントはこちら👇

 https://www.instagram.com/nurikaejouhoukan

 Instagram 塗替え情報館 アカウント

 ぜひ、アクセスしてみてください!

 

 本日は「七夕」ですね!

 そんな七夕から学ぶことができる教訓について書いていきます。

 

1.真面目に取り組む重要性

 七夕の伝説のお話は皆さん知っていますよね。

 この七夕の伝説は約二千年前の中国で生まれたとされているようですが、正確ではありません。

 そのため、聞き伝わった地域や各国で違いがあるようです。

 日本で伝えられている内容を簡単にご紹介してみますね。

 

 むかしむかし、「天の川」という大きな川の片側に、織物が非常に上手で、美人な織姫と呼ばれる娘がいました。

 織姫が織る織物はどれも素晴らしいと評判だったため、神様たちの着物をすべて織っていました。

 織姫もそれを喜び、遊びもせず熱心に、神様のために織物を仕立てました。

 そんな勤勉な織姫のために、天の川の反対側からお婿さんを神様が見つけてきました。

 名前を彦星という好青年でした。

 彦星も織姫同様に非常に真面目な性格で、牛の世話をすることを仕事にしていました。

 天の神様も織姫に非常に合うと考え、彦星に織姫のお婿さんになってほしいとお願いをし、織姫と会う算段をたてました。

 織姫と彦星は会ってすぐに惹かれあい、天の神様の思う通り結婚をし、幸せな結婚生活が始まりました。

 しかし、今まで勤勉だった二人が、相手に夢中になりすぎて、織姫は織物を作ることをせず、彦星も牛の世話をせずに二人で話し合うばかりになってしまいました。

 その結果、神様たちの着物は次第に古くなっていきボロボロになり、元気だった牛たちは痩せ細ってしまい、最後には病気になってしまった有様でした。

 怒った天の神様は、二人に罰として天の川の東西に分かれて暮らすように命じ、今後以前のように一生懸命働くならば一年に一度、7月7日の夜だけは天の川を渡って会っても良いと認めました。

 7月7日に会えることを楽しみにして、毎日織物と牛の世話の仕事を改めて一生懸命に行うようになりました。

 

 簡略的に言うとこんな話ですが覚えていたでしょうか?

 ちなみに、この話から多くの方々は「楽な方に気を取られすぎず、コツコツと真面目に過ごすことの大切さ」を学んだと言われています。

 ここから笹に願い事を書くようになった所以は、中国における行事が由来であると言われていますがそれは置いておいて、真面目にコツコツとという考えは、日本人ぽくて良いなあと感じるものです。

 

2.一歩一歩進む

 七夕の伝説と一緒で、塗装工事も「手を抜こうと思ったらいくらでもできる」工事と言えます。

 早く上がろうと思ったらできますし、工程を飛ばすことだって可能です。

 塗替え情報館の職人さんは、どれだけの障壁があろうとも問題なく丁寧な仕事を心掛けてくれていますので安心はしていますが、目を光らせることは怠っていません。

 お客様と一歩一歩一緒に進み、毎日が七夕となるように、着実で誠実な工事に邁進していきます!

   

3.まとめ

 7/5更新の安心できる会社選びでも書きましたが、お客様にとって納得できる工事を塗替え情報館は目指します。

 塗り替えですので、新築のようにいかないのは仕方ありませんが、新たな出発に携われる喜びと、まるで新築と言えるくらいに近付く技術力を持って臨むように心がけます。

 七夕の願いを吊るす笹にも花言葉があり、その言葉とは「ささやかな幸せ」だそうです。

 ささやかな幸せを積み重ねて、織姫と彦星が七夕の夜に出会えるような「かけがえのない喜び」へと転化できるように、精進していきます!

 静岡県沼津市・三島市・富士市、静岡市を中心として、静岡県にお住いの皆様におかれましては、塗替え情報館では、お家に関する相談や現場調査、見積提出まで無料で行っておりますので、是非ともご利用ください。

 下記(↓)ショールームにお越しください!

 皆様にお会いできることを楽しみにしております!

館 施工事例一覧

Instagram始めました!

👇アカウントはこちら👇

 https://www.instagram.com/nurikaejouhoukan

 Instagram 塗替え情報館 アカウント

三島市を中心に静岡県東部の外壁塗装・屋根塗装専門店 塗替え情報館|外壁塗装・屋根塗装のことならお任せ (nurikae-no1.jp)

<清水町本店> 駿東郡清水町堂庭209-5 2階 (清水町役場東隣)

 🆓☎:0120-946-090

  本社

<富士店> 富士市荒田島町1-5
 🆓☎:0120-67-3355

富士店 富士店

<清水区店> 静岡市清水区興津中町1101-1 2階

 🆓☎:0800-200-2320

興津店 興津店

#塗替え情報館#大栄塗装#塗装工事#外壁塗装#屋根塗装#付帯物塗装#ショールーム#静岡県#静岡県東部#三島市#沼津市#富士市#静岡市#清水町#裾野市#御殿場市#伊豆の国市#伊豆市#伊東市#熱海市#下田市#富士宮市#長泉町#函南町#小山町#東伊豆町#西伊豆町#南伊豆町#松崎町#河津町#防水工事#雨漏り点検#七夕#真面目#織姫#彦星#天の川

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理専門店 塗替え情報館へようこそ

塗替え情報館

代表取締役 渡邉 則幸
NORIYUKI WATANABE

初めまして。こんにちは。塗替え情報館代表の渡邉則幸と申します。

この度は、弊社塗替え情報館の外壁塗装&雨漏り専門ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます!

弊社のホームページをご覧になっているという事は、外壁塗装や屋根塗装、雨漏りの補修を考えていらっしゃる事と思います。 お客様とお話しする中で、「長持ちする最高の塗料を、少ないお金で、短い工期で外壁塗装・屋根塗装・雨漏り補修をすぐさま終わらせたい」というお考えをお持ちの方がいらっしゃいます。

しかしながら、相場以上に安い価格の見積りを出す会社は、塗料メーカーが指定している以上に塗料を薄めて使用したり、3度塗りで強固な膜厚を作らなければいけないところを2度塗り・ 1度塗りにして工程を省いたり、理由なくとにかく早く終わらせようとする等、初めから手抜き工事ありきの考え方で見積りを作成します。 だから安くできるのです。

お客様がせっかく良い塗料を選んだとしても、まずその塗料がきちんと使われていなければ意味がありませんし、その塗料の性能を100%引き出せない塗装工事の事が分かっていない会社では、良い塗料を選んだ意味がありません。

そのため、良い外壁塗装会社えらびの条件は、お客様にとって納得できる適正価格で、高品質の塗装を長年築き上げた経験・知識をもって提供し、 さらにサービスや対応も良い礼儀正しい会社だと私は考えています。

このページをぜひお読みいただき、ぜひとも成功する外壁塗装工事を実現し、家族の幸せを実現して下さい!

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション 大栄塗装工業の採用情報

お見積・資料請求はこちらから

受付 8:00~20:00(年中無休)

0120-946-090

お問い合わせフォーム

塗替え情報館 静岡県三島市を中心に静岡県東部・中部の 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理専門店
清水町本店

〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭209-5
TEL:0120-946-090
TEL:055-955-8488
FAX:055-955-8883

富士店

〒417-0043
静岡県富士市荒田島町1-5
TEL:0120-67-3355
TEL:0545-67-3355
FAX:0545-67-3377

興津店

〒424-0204
静岡県清水区興津中町1110-1【2階】
TEL:0800-200-2320
TEL:054-340-3221
FAX:054-340-3313