棟板金の交換も含めたトータル塗装によるリニューアル(神奈川県足柄下郡 G様邸)
2020.06.21 (Sun)
棟板金の交換も含めたトータル塗装によるリニューアル(神奈川県足柄下郡 G様邸) 施工データ
工事内容 | 外壁塗装・屋根塗装・屋根棟板金交換・付帯部塗装(雨樋・排水管・軒天井・破風板・水切り・雨戸・戸袋・玄関柱・換気フード・出窓・庇・照明器具) |
---|---|
施工価格 | 163万円 |
外壁使用塗料 | SKプレミアムシリコン |
屋根使用塗料 | KFセミフロンルーフⅡ |
工事期間 | 27日間 |
以前に屋根の棟板金を一部交換した際に、他の部分も劣化が激しいと思い相談をしてくれました。現場調査において、棟板金の交換部分以外は錆がひどいだけでなく、下地も腐食していたため、下地交換も含めた棟板金交換をお勧めしました。外壁や屋根も劣化が著しかったため、トータルの塗装も含めた提案にもお答えいただき、雨漏り対策も含めたすべての塗装をお任せいただけました。御希望通りのクリーム色の暖かい仕上がりにご満足頂くことができました。
施工写真レポート
外壁塗装・屋根塗装 高圧洗浄
外壁や屋根に付着した汚れやカビ、コケなどを除去するために高圧洗浄を行いました。外壁目地シーリング、サッシュ廻りシーリング打替え
外壁の目地やサッシュ廻りに施されているシーリングを撤去し、プライマーを塗布した後、シーリングを打ちこみ、均して丁寧に打ち替え施工をしていきました。外壁塗装 下塗り
下地処理が終了後、上塗り塗料の密着性を高めるために下塗りを行いました。外壁塗装 中塗り
上塗りの1回目を行いました。色ムラが出ないように、手塗りで丁寧に施工しました。外壁塗装 上塗り
上塗りの2回目を行いました。全体がきれいな新しい色になるように、隅々まで丁寧に塗装を行いました。屋根棟板金交換
施工前から錆がひどく、下地も腐食していたため、下地交換も含めた板金交換を行いました。屋根塗装 下塗り
屋根材自体の強化をしたり、上塗り塗料の密着を高めたりするために、下塗りを施しました。今回は板金は交換したので行いませんでしたが、板金部分には錆止め塗料を下塗り塗料として塗布します。屋根塗装 タスペーサー取付(W工法)
下塗り終了後、タスペーサーの取り付けを行いました。タスペーサーはカラーベスト1枚につき2つ使用するW工法にて取り付けました。これにより、毛細管現象による雨漏りを防ぐことができます。屋根中塗り
タスペーサー取付後に、屋根の上塗りを開始しました。液だれ等に気を付けながら塗装を行いました。屋根塗装 上塗り
屋根も外壁同様に2回塗りを施し、2回目を丁寧に行いました。塗り残しや色ムラの無いように、塗膜厚の確保をしながら仕上げました。