MENU

三島市を中心に静岡県東部の外壁塗装・屋根塗装専門店 塗替え情報館|外壁塗装・屋根塗装のことならお任せ

お電話ください!! 8:00~20:00(年中無休)

清水町本店

0120-946-090

富士店

0120-67-3355

興津店

0800-200-2320

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約 クオカードプレゼント中
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい

施工事例 外壁塗装・屋根塗替えなど施工事例をご覧下さい

HOME > 施工事例 > 外壁塗装 > 御殿場市・T様邸 2色使いの外壁塗装でひび割れを目立たなくさせることに成功 外壁塗装 屋根塗装 | 静岡県沼津市・三島市・富士市・静岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店塗替え情報館

御殿場市・T様邸 2色使いの外壁塗装でひび割れを目立たなくさせることに成功 外壁塗装 屋根塗装 | 静岡県沼津市・三島市・富士市・静岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店塗替え情報館

2023.01.02 (Mon)

施工後AFTER
施工前BEFORE

御殿場市・T様邸 2色使いの外壁塗装でひび割れを目立たなくさせることに成功 外壁塗装 屋根塗装 | 静岡県沼津市・三島市・富士市・静岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店塗替え情報館 施工データ

施工場所 静岡県御殿場市
工事内容 外壁塗装 屋根塗装 軒天塗装 シーリング工事
施工価格 110万
外壁材 モルタル
屋根材 カラーベスト
外壁使用塗料 SKプレミアムシリコン
屋根使用塗料 KFセミフロンルーフⅡ
工事期間 21日間
工事完了月 2020年3月

私が責任をもって担当しました

佐野 大輔

施行前の優しいクリーム色から、さわやかな青へがらっと印象が変わりました。

2色使いにすることで統一感がでてまとまった雰囲気になりました。

ひび割れも補修を行い、安心して住めるようになったとお喜びの声を頂きました。

ありがとうございました。

外壁塗装

  • 高圧洗浄
    高圧洗浄
    塗装前に高圧洗浄は必ず必要です。
    高圧洗浄を行うことで、付着した汚れを丁寧に落とすことができ、あとの外壁塗装に繋がります。
  • 下地処理
    下地処理
    下地処理では地震などによってできたクラックを補正したり、紙やすりなどで丁寧に均したりするなど、塗装前の下準備を行いました。
  • 下塗り
    下塗り
    下塗りにはマスチックで模様を作ってから、上塗りに進みました。
    マスチックでゆず肌へと仕上げ、旧塗膜とのパターンを合わせました。
    外観の影響もありますが、厚膜にすることでより長い耐久年数を得ることができます。
  • 中塗り
    中塗り
    中塗りではマスチックで模様付けしたため、膜が凸凹しています。
    中に入りづらくなっているため、塗り残しに気をつけて塗装していきました。
  • 上塗り
    上塗り
    上塗りも同様、塗り残しに気をつけて塗装していきました。
    しっかりとした塗膜厚を確保して、きれいな仕上がりになるように丁寧に仕上げました。

屋根塗装

  • 高圧洗浄
    高圧洗浄
    屋根にも高圧洗浄を行いました。
    汚れがついたまま塗装を行うと、うまく付着しないなどの初期不良が起こってしまいます。
    トルネード高圧洗浄を行いました。
  • 下地処理
    下地処理
    鉄部には錆止めを入れたり、割れてしまっている箇所にはクラック補修を行ったりなど、屋根塗装の下地処理を行いました。
  • 下塗り(2回)
    下塗り(2回)
    下塗りはシーラーを2回塗りました。
    屋根の劣化が激しく、下塗り塗料の吸い込みが多かったため、2回塗りをしました。
    こうすることで、上塗り塗料との密着度も高まり、屋根を仕上げる前の下地を作ります。
  • 中塗り
    中塗り
    中塗りには完成色を使い、塗り残しのないよう、丁寧に塗りあげました。
    上塗りと同じ完成色を使うため、上塗り1回目とも言います。
  • 上塗り
    上塗り
    上塗りでは中塗りのときに残してしまった、塗り残しや塗りムラなどを丁寧に補修し、徹底的に屋根塗装を仕上げました。

付帯物塗装

  • 軒天塗装
    軒天塗装
    軒天井は、屋根の下地材を隠す大事な役割を持っています。
    隠れているようで意外と目立つ部位となっています。
    下地処理を行ったあと、2回塗りで仕上げました。
  • 戸袋・雨戸塗装
    戸袋・雨戸塗装
    鉄製の部位には錆止めを下塗りとして塗ります。
    今、進行している錆を防ぐこともできますし、今後の錆もできる限り防ぐことができます。
  • 破風板塗装
    破風板塗装
    破風板は劣化しやすい部位です。
    雨や紫外線などに直接あたってしまうため、すぐに劣化してしまいます。
    板金巻をした箇所は錆止めを、鼻隠しは下塗りを塗り、上塗り2回で仕上げました。
  • 照明塗装
    照明塗装
    外壁塗装が終わったあと、照明等の小物の塗装も行っていきました。
    照明の塗装は下地処理後、上塗り2回で仕上げました。
  • 雨樋塗装
    雨樋塗装
    雨樋も劣化しやすい部位の一つです。
    洗浄時に樋の中のコケやカビをしっかり取り除いたあと、上塗りを2回塗りで仕上げました。
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理専門店 塗替え情報館へようこそ

塗替え情報館

代表取締役 渡邉 則幸
NORIYUKI WATANABE

初めまして。こんにちは。塗替え情報館代表の渡邉則幸と申します。

この度は、弊社塗替え情報館の外壁塗装&雨漏り専門ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます!

弊社のホームページをご覧になっているという事は、外壁塗装や屋根塗装、雨漏りの補修を考えていらっしゃる事と思います。 お客様とお話しする中で、「長持ちする最高の塗料を、少ないお金で、短い工期で外壁塗装・屋根塗装・雨漏り補修をすぐさま終わらせたい」というお考えをお持ちの方がいらっしゃいます。

しかしながら、相場以上に安い価格の見積りを出す会社は、塗料メーカーが指定している以上に塗料を薄めて使用したり、3度塗りで強固な膜厚を作らなければいけないところを2度塗り・ 1度塗りにして工程を省いたり、理由なくとにかく早く終わらせようとする等、初めから手抜き工事ありきの考え方で見積りを作成します。 だから安くできるのです。

お客様がせっかく良い塗料を選んだとしても、まずその塗料がきちんと使われていなければ意味がありませんし、その塗料の性能を100%引き出せない塗装工事の事が分かっていない会社では、良い塗料を選んだ意味がありません。

そのため、良い外壁塗装会社えらびの条件は、お客様にとって納得できる適正価格で、高品質の塗装を長年築き上げた経験・知識をもって提供し、 さらにサービスや対応も良い礼儀正しい会社だと私は考えています。

このページをぜひお読みいただき、ぜひとも成功する外壁塗装工事を実現し、家族の幸せを実現して下さい!

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション 大栄塗装工業の採用情報

お見積・資料請求はこちらから

受付 8:00~20:00(年中無休)

清水町本店

0120-946-090

富士店

0120-67-3355

興津店

0800-200-2320

お問い合わせフォーム

塗替え情報館 静岡県三島市を中心に静岡県東部・中部の 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理専門店
清水町本店

〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭209-5
TEL:0120-946-090
TEL:055-955-8488
FAX:055-955-8883

富士店

〒417-0043
静岡県富士市荒田島町1-5
TEL:0120-67-3355
TEL:0545-67-3355
FAX:0545-67-3377

興津店

〒424-0204
静岡県清水区興津中町1110-1【2階】
TEL:0800-200-2320
TEL:054-340-3221
FAX:054-340-3313