MENU

三島市を中心に静岡県東部の外壁塗装・屋根塗装専門店 塗替え情報館|外壁塗装・屋根塗装のことならお任せ

お電話ください!! 8:00~20:00(年中無休)

0120-946-090

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約 クオカードプレゼント中
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 工法 > スタッコ仕上げについて【2025年8月14日更新】|静岡県沼津市・三島市・富士市・静岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 塗替え情報館

スタッコ仕上げについて【2025年8月14日更新】|静岡県沼津市・三島市・富士市・静岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 塗替え情報館

工法塗装の豆知識

2025.08.14 (Thu) 更新

【2025年8月14日更新】

 皆さん、おはようございます。

 塗替え情報館・清水町本店のアドバイザー、佐野です。

Instagram始めました!

👇アカウントはこちら👇

 https://www.instagram.com/nurikaejouhoukan

 Instagram 塗替え情報館 アカウント

 ぜひ、アクセスしてみてください!

 

 本日は「スタッコ仕上げ」について書いていきます。

 スタッコ仕上げは、モルタル外壁に独特な凹凸のある表情を与える伝統的な塗り壁工法の一つです。

 厚みのある塗材をコテやスプレーガンで塗り付け、独特の立体感と重厚感を生み出します。

 その起源は古く、西洋の建築様式にルーツを持ち、日本では洋風住宅を中心に広く採用されてきました。

 スタッコ仕上げの最大の魅力は、画一的ではない、職人の手仕事が生み出す温かみのある風合いと、光の当たり方によって変化する陰影です。

  

1.スタッコ仕上げの特徴

 スタッコ仕上げは、セメントや石灰を主成分とするモルタルを外壁の下地とし、その上にスタッコ材を厚く塗り重ねていきます。

 スタッコ材には、骨材(砂や砕石など)が含まれており、これが独特の凹凸を生み出す要因となります。

①独特の重厚感と立体感

 スタッコ仕上げは、他の外壁材にはない厚みと立体感が特徴です。

 表面の凹凸は、光の当たり方によって様々な表情を見せ、見る角度や時間帯によって建物の印象を大きく変えます。

②多様なデザインバリエーション

 コテやスプレーガンの使い方、骨材の種類や粒度によって、様々な模様やテクスチャーを作り出すことができます。

 代表的なものにコテで模様をつける「コテ塗り」、吹き付けた後にコテで押さえる「吹き放し」などがあります。

③優れた耐久性

 スタッコは、他の塗り壁材に比べて厚く塗られるため、塗膜が非常に強固です。

 セメントが主成分であるため、耐火性にも優れています。

  

2.スタッコ仕上げのメリット

①意匠性の高さ

 スタッコ仕上げの最大のメリットは、その高いデザイン性です。

 凹凸のある表情が建物に深みと高級感を与え、洋風建築からモダンなデザインまで、幅広いスタイルに対応できます。

 職人の技術によって、世界に一つしかないオリジナルの外壁を作り出すことが可能です。

②耐久性と耐候性

 厚みのある塗膜は、紫外線や雨風による劣化に強く、優れた耐久性を発揮します。

 また、モルタル自体が防火性に優れているため、建築物の安全性も高まります。

③遮音性の向上

 厚い塗膜と下地のモルタルが、外部からの騒音を吸収するため、高い遮音効果が期待できます。

④通気性の良さ

 スタッコは通気性が高いため、建物内部にこもった湿気を外部に逃がしやすく、結露やカビの発生を抑制する効果があります。

  

3.スタッコ仕上げのデメリットと注意点

①汚れやすさ

 スタッコ仕上げの大きなデメリットは、表面の凹凸部分に汚れがたまりやすいことです。

 排気ガスやホコリ、雨だれなどが付着しやすく、時間の経過とともに黒ずみや変色が目立ちやすくなります。

②メンテナンスの難しさ

 一度付着した汚れは、高圧洗浄などでも完全に落とすのが難しく、再塗装の際には、表面の凹凸を維持したまま均一に塗ることが難しいため、専門的な技術が必要になります。

③ひび割れ(クラック)の発生

 下地のモルタルは、建物の動きや乾燥収縮、気温の変化によってひび割れ(クラック)が発生しやすい性質があります。

 スタッコ仕上げの塗膜も、このひび割れに追従できずに、同様にひび割れてしまうことがあります。

 ひび割れから雨水が浸入すると、下地の劣化や雨漏りの原因となるため、定期的な点検と補修が不可欠です。

④高い施工費用と専門的な技術

 スタッコ仕上げは、手作業で仕上げる部分が多いため、職人の高い技術と手間がかかります。

 そのため、他の外壁材に比べて施工費用が高くなる傾向があります。

 また、熟練した職人でないと、美しい仕上がりを得ることが難しく、施工業者選びが非常に重要になります。

  

4.スタッコ仕上げの施工工程

 スタッコ仕上げの施工は、下地の状態によって異なりますが、一般的な工程は以下の通りです。

①下地処理

 既存のモルタル外壁の汚れや古い塗膜を洗浄・除去し、ひび割れなどを補修します。

②下塗り

 下地とスタッコ材の密着性を高めるために、シーラーやプライマーを塗布します。

③スタッコ材の塗り付け

 コテやスプレーガンを用いて、スタッコ材を厚く塗り付けます。

 この工程で、独特の凹凸模様が形成されます。

④上塗り

 スタッコ材が乾燥した後、保護と美観のために、塗料を上塗りします。

 近年では、耐久性や低汚染性に優れた塗料が使われることが多くなっています。

  

5.メンテナンスと再塗装

 スタッコ仕上げの外壁は、定期的なメンテナンスが不可欠です。

定期的な洗浄

 定期的に高圧洗浄などで汚れを洗い流すことで、美観を維持できます。

 ただし、水圧が強すぎると塗膜を傷つける可能性があるため注意が必要です。

ひび割れ補修

 軽微なひび割れは、シーリング材や専用の補修材で早めに補修することが重要です。

再塗装

 築10年から15年を目安に再塗装を検討します。

 汚れが目立ちやすいスタッコ仕上げには、低汚染性や防カビ性を持つ塗料を選ぶと良いでしょう。

  

6.まとめ

 モルタル外壁におけるスタッコ仕上げは、その重厚な質感と手仕事による温かみのある表情が魅力的な外壁工法です。

 高いデザイン性と耐久性を持ち、建物に個性と高級感を与えます。

 しかし、汚れやすさやひび割れのリスク、高い施工費用など、デメリットも存在します。

 スタッコ仕上げの美しさを長期間維持するためには、定期的なメンテナンスと、信頼できる専門業者による適切な施工が不可欠です。

 凹凸の多い模様ですので、定期的な清掃をしないと汚れが目立つようになりますので、覚えておくと良いでしょう。

 スタッコの状態を、是非とも塗替え情報館にご相談ください!

 静岡県沼津市・三島市・富士市、静岡市を中心として、静岡県にお住いの皆様におかれましては、塗替え情報館では、お家に関する相談や現場調査、見積提出まで無料で行っておりますので、是非ともご利用ください。

 下記(↓)ショールームにお越しください!

 皆様にお会いできることを楽しみにしております!

館 施工事例一覧

Instagram始めました!

👇アカウントはこちら👇

 https://www.instagram.com/nurikaejouhoukan

 Instagram 塗替え情報館 アカウント

三島市を中心に静岡県東部の外壁塗装・屋根塗装専門店 塗替え情報館|外壁塗装・屋根塗装のことならお任せ (nurikae-no1.jp)

<清水町本店> 駿東郡清水町堂庭209-5 2階 (清水町役場東隣)

 🆓☎:0120-946-090

  本社

<富士店> 富士市荒田島町1-5
 🆓☎:0120-67-3355

富士店 富士店

<清水区店> 静岡市清水区興津中町1101-1 2階

 🆓☎:0800-200-2320

興津店 興津店

#塗替え情報館#大栄塗装#塗装工事#外壁塗装#屋根塗装#付帯物塗装#ショールーム#静岡県#静岡県東部#三島市#沼津市#富士市#静岡市#清水町#裾野市#御殿場市#伊豆の国市#伊豆市#伊東市#熱海市#下田市#富士宮市#長泉町#函南町#小山町#東伊豆町#西伊豆町#南伊豆町#松崎町#河津町#防水工事#雨漏り点検#モルタル#スタッコ仕上げ#吹き放し仕上げ#ヘッドカット仕上げ#下塗り#クラック

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理専門店 塗替え情報館へようこそ

塗替え情報館

代表取締役 渡邉 則幸
NORIYUKI WATANABE

初めまして。こんにちは。塗替え情報館代表の渡邉則幸と申します。

この度は、弊社塗替え情報館の外壁塗装&雨漏り専門ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます!

弊社のホームページをご覧になっているという事は、外壁塗装や屋根塗装、雨漏りの補修を考えていらっしゃる事と思います。 お客様とお話しする中で、「長持ちする最高の塗料を、少ないお金で、短い工期で外壁塗装・屋根塗装・雨漏り補修をすぐさま終わらせたい」というお考えをお持ちの方がいらっしゃいます。

しかしながら、相場以上に安い価格の見積りを出す会社は、塗料メーカーが指定している以上に塗料を薄めて使用したり、3度塗りで強固な膜厚を作らなければいけないところを2度塗り・ 1度塗りにして工程を省いたり、理由なくとにかく早く終わらせようとする等、初めから手抜き工事ありきの考え方で見積りを作成します。 だから安くできるのです。

お客様がせっかく良い塗料を選んだとしても、まずその塗料がきちんと使われていなければ意味がありませんし、その塗料の性能を100%引き出せない塗装工事の事が分かっていない会社では、良い塗料を選んだ意味がありません。

そのため、良い外壁塗装会社えらびの条件は、お客様にとって納得できる適正価格で、高品質の塗装を長年築き上げた経験・知識をもって提供し、 さらにサービスや対応も良い礼儀正しい会社だと私は考えています。

このページをぜひお読みいただき、ぜひとも成功する外壁塗装工事を実現し、家族の幸せを実現して下さい!

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション 大栄塗装工業の採用情報

お見積・資料請求はこちらから

受付 8:00~20:00(年中無休)

0120-946-090

お問い合わせフォーム

塗替え情報館 静岡県三島市を中心に静岡県東部・中部の 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理専門店
清水町本店

〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭209-5
TEL:0120-946-090
TEL:055-955-8488
FAX:055-955-8883

富士店

〒417-0043
静岡県富士市荒田島町1-5
TEL:0120-67-3355
TEL:0545-67-3355
FAX:0545-67-3377

興津店

〒424-0204
静岡県清水区興津中町1110-1【2階】
TEL:0800-200-2320
TEL:054-340-3221
FAX:054-340-3313