MENU

三島市を中心に静岡県東部の外壁塗装・屋根塗装専門店 塗替え情報館|外壁塗装・屋根塗装のことならお任せ

お電話ください!! 8:00~20:00(年中無休)

0120-946-090

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約 クオカードプレゼント中
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > シンナーの臭いの対応策について【2025年5月1日更新】|静岡県沼津市・三島市・富士市・静岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 塗替え情報館

シンナーの臭いの対応策について【2025年5月1日更新】|静岡県沼津市・三島市・富士市・静岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 塗替え情報館

塗装の豆知識

2025.05.01 (Thu) 更新

【2025年5月1日更新】

 皆さん、おはようございます。

 塗替え情報館・清水町本店のアドバイザー、佐野です。

 今日から5月ですね。

 5月は「皐月(さつき)」とも呼ばれ、田植えが始まる季節にもなりました!

 米が高値を付けている今、是非とも秋には豊作になってほしいと願うばかりです。

 当たり前のように食べていた米が高価になって気付くのは、塗装工事でも当たり前のことを見逃していないかという事でした。

 その当たり前の中で、塗装工事でよく使うシンナーについて書いていきます。

 手始めに、あの独特の臭いの対応策について書いてみますね!

 田植え 5月

 

1.シンナー臭の発生源とその特性

 シンナーとは、塗料や接着剤、印刷インクなどに使用される有機溶剤の総称で、トルエンやキシレンなどの揮発性の高い成分を含んでいるものです。

 このシンナー特有の臭いは刺激的であり、多くの人にとって不快に感じられるだけではなく、健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。

 そのため、シンナーの臭いに対して適切な対応策を講じることが重要です。

 シンナーの臭いは、主にトルエンやキシレンなどの揮発性有機化合物(VOC)に起因しています。

 これらの物質は、塗装作業や接着作業の際に大気中に揮発し、周囲に広がっていきます。

 密閉された空間で使用すると、臭いがこもりやすくなり、濃度が上昇する傾向にあります。

 特に、換気が不十分な屋内作業場や家庭でのDIY作業においては、シンナー臭が強く残る場面もあります。

2. シンナー臭が人体に与える影響

 シンナーに含まれる有機溶剤は、長時間吸引すると中枢神経系に作用し、めまい、吐き気、頭痛、目や喉の痛みといった急性症状を引き起こす可能性があります。

 さらに、高濃度での曝露や長期的な曝露は、肝臓や腎臓への負担、記憶力の低下、さらには溶剤中毒(いわゆる「シンナー中毒」)を引き起こすリスクもあります。

 特に児や高齢者、呼吸器系に疾患のある人にとっては、より深刻な影響を及ぼす可能性があるため、十分な注意が必要となります。

3.シンナー臭への具体的な対応策

① 換気の徹底

 最も基本的かつ効果的な対策は換気になります。

 室内で作業を行う際には必ず窓やドアを開け、扇風機や換気扇を使用して空気の流れを作ることが重要となります。

 理想的には、2方向以上の換気口を確保し、空気の入口と出口を設けることで、効率よく有害ガスを屋外に排出することが望ましいと言えます。

② 活性炭入りの空気清浄機の利用

 活性炭フィルターを搭載した空気清浄機は、シンナーに含まれる有機溶剤の分子を吸着し、室内空気を浄化する効果があると言われています。

 特に作業後に残った臭いの除去に効果的で、長時間にわたり空気中の有害成分を低減することができます。

③ マスクや保護具の着用

 作業される方自身の健康を守るためには、有機溶剤対応の防毒マスク(有機ガス用カートリッジ付き)を着用することが推奨されています。

 一般的な布マスクや医療用マスクでは有害ガスを十分に防げないため、必ず専用の保護具を使用する必要がある場合もあります。

 通常の塗装工事においては、外でかつ一気に大量の溶剤を使用するわけではないため、防塵マスク着用とまではいきませんが、臭いに敏感な方は、自分で作業をされる場合には必要になりますね。

④ 低臭タイプの製品の使用

 近年では、臭いが少ない「低VOC」「ノンシンナー」タイプの塗料や接着剤が販売されていて、こうした製品を選ぶことで、作業中や作業後の臭いを大幅に軽減できます。

 また、水性塗料などの環境に配慮した製品は、人体や自然への影響も比較的少なくて、安全性も高いことが証明されています。

⑤ 臭いの中和・吸着

 シンナー臭に効果的な消臭剤としては、炭や重曹、酢、コーヒーかすなどが挙げられます。

 これらは臭いの分子を吸着または中和する作用があり、特に閉め切った空間での残り香に対して有効と言われています。

 室内の隅に小皿で置いておくことで、徐々に臭いを軽減できるため、外壁塗装を行う際には、どうしても室内にシンナー臭が残ってしまうため、対策として覚えていると良いでしょう。

⑥ 専門業者への依頼

 特に大規模な塗装作業や、既に臭いが建材などに染み込んでしまっている場合は、消臭の専門業者に依頼することも一つの方法です。

 業務用のオゾン脱臭機や薬剤処理によって、短時間で臭いを除去することが可能になります。

 

4.予防策としての意識改革

 作業を始める前に臭いの対策を計画することが、健康被害の予防につながります。

 例えば、自分で作業をする際には屋外での作業を優先したり、換気しやすい時間帯を選んだりすること、子どもやペットを作業エリアに近づけないなどの事前の配慮や工程が大切となります。

 また、作業後には使用した器具を密閉し、シンナーが揮発しないように保管する習慣も必要です。

 塗替え情報館では、事前にシンナーの臭いについて理解を促しています。

 それはシンナーの臭いは単なる不快感を引き起こすだけでなく、人体への健康リスクも伴うため、適切な対応策を講じることが不可欠だとお施主様にも理解してもらうように努めています。

 換気や空気清浄、低臭製品の活用などを組み合わせることで、臭いの拡散や残留を効果的に防ぐことが可能になります。

異臭 健康被害

5.まとめ

 塗装工事において、油性塗料を使用する際には、必ずシンナーを使用します。

 そのため、現代の塗装工事では水性塗料を使用して、出来る限りお客様の健康被害が起きないように注意を払っています。

 塗装工事では当たり前のように使用しているシンナーですが、振り返ってみると危険な液体であることは間違いありません。

 塗替え情報館ではこれからもお客様に寄り添い、より良い塗装工事ができるように努めていきます!

 塗替え情報館では、お家に関する相談や現場調査、見積提出まで無料で行っております。

 是非とも一度ショールームにお越しください!

 皆様にお会いできることを楽しみにしております!

清水町本店:駿東郡清水町堂庭209-5 2階 

(清水町役場東隣)

 🆓:0120-946-090

 本社

富士店:富士市荒田島町1-5

 🆓:0120-67-3355

清水区店:静岡市清水区興津中町1110-1 2階

 🆓0800-200-2320

興津店興津店

#塗替え情報館#大栄塗装#塗装工事#外壁塗装#屋根塗装#付帯物塗装#ショールーム#静岡県#静岡県東部#三島市#沼津市#富士市#静岡市#清水町#裾野市#御殿場市#伊豆の国市#伊豆市#伊東市#熱海市#下田市#富士宮市#防水工事#うすめ液#塗料用シンナー#洗浄用シンナー#ラッカーシンナー#エポキシシンナー#空気清浄機#活性炭#コーヒーのかす

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理専門店 塗替え情報館へようこそ

塗替え情報館

代表取締役 渡邉 則幸
NORIYUKI WATANABE

初めまして。こんにちは。塗替え情報館代表の渡邉則幸と申します。

この度は、弊社塗替え情報館の外壁塗装&雨漏り専門ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます!

弊社のホームページをご覧になっているという事は、外壁塗装や屋根塗装、雨漏りの補修を考えていらっしゃる事と思います。 お客様とお話しする中で、「長持ちする最高の塗料を、少ないお金で、短い工期で外壁塗装・屋根塗装・雨漏り補修をすぐさま終わらせたい」というお考えをお持ちの方がいらっしゃいます。

しかしながら、相場以上に安い価格の見積りを出す会社は、塗料メーカーが指定している以上に塗料を薄めて使用したり、3度塗りで強固な膜厚を作らなければいけないところを2度塗り・ 1度塗りにして工程を省いたり、理由なくとにかく早く終わらせようとする等、初めから手抜き工事ありきの考え方で見積りを作成します。 だから安くできるのです。

お客様がせっかく良い塗料を選んだとしても、まずその塗料がきちんと使われていなければ意味がありませんし、その塗料の性能を100%引き出せない塗装工事の事が分かっていない会社では、良い塗料を選んだ意味がありません。

そのため、良い外壁塗装会社えらびの条件は、お客様にとって納得できる適正価格で、高品質の塗装を長年築き上げた経験・知識をもって提供し、 さらにサービスや対応も良い礼儀正しい会社だと私は考えています。

このページをぜひお読みいただき、ぜひとも成功する外壁塗装工事を実現し、家族の幸せを実現して下さい!

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション 大栄塗装工業の採用情報

お見積・資料請求はこちらから

受付 8:00~20:00(年中無休)

0120-946-090

お問い合わせフォーム

塗替え情報館 静岡県三島市を中心に静岡県東部・中部の 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理専門店
清水町本店

〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭209-5
TEL:0120-946-090
TEL:055-955-8488
FAX:055-955-8883

富士店

〒417-0043
静岡県富士市荒田島町1-5
TEL:0120-67-3355
TEL:0545-67-3355
FAX:0545-67-3377

興津店

〒424-0204
静岡県清水区興津中町1110-1【2階】
TEL:0800-200-2320
TEL:054-340-3221
FAX:054-340-3313