塗装工事のお休み日【2025年4月6日更新】|静岡県沼津市・三島市・富士市・静岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 塗替え情報館
2025.04.06 (Sun) 更新
【2025年4月6日更新】
皆さん、おはようございます。
塗替え情報館・清水町本店のアドバイザー、佐野です。
日曜日でも、塗替え情報館は絶賛営業中です!
年末年始を除き、ほとんどの日を開けるように心がけています。
もちろん、各アドバイザーに休みはあります!
別々の日にお休みをもらい、お客様がいつ来られても大丈夫なように心がけています。
私は、休みの日には「子供の習い事に付いていく」か、「爆睡するか」のどちらかです!
皆さんのお仕事や学校がお休みの時は何をしているのでしょうか?
今回は睡眠をメインテーマに、休みについて書き進めていきます!
1.良い睡眠とは?
先ほども「爆睡する」と書きましたが、私は年齢のせいか、たびたび夜中に起きてしまうことがあります。
仕事に追われているストレスからくるかもしれません!(何もしていないのでそんなストレスはありませんが・・・。)
現代では、良い睡眠をとる事こそが健康の秘訣として叫ばれていますね。
自分に合った枕やマットレスなど、昔では考えられないくらい多くの「快眠」のためのグッズが売られています。
一度、ある質の高い睡眠のための枕に横たわったことがありますが、人それぞれ頭の大きさや首の角度、寝やすい体の向きが違うのにもかかわらず、私専用の枕なのか!と驚くほどフィットしました。
スポーツ選手や職人さんのように、体が資本の方々はこのような枕を使って、質の高い睡眠をとることをお勧めします!
ちなみに私もかなり心が揺れましたが、お値段的に断念しました・・・。
また、質もさることながら睡眠量についても考えるべきです。
人間は最低でも6時間以上の睡眠が必要であると言われているそうです。
しかし、私のように年齢のせいで何度も起きてしまったり、元来「ショートスリーパー」と言われる特殊な体質の方だったりすると、3~4.5時間しか睡眠を取らない方もいるようです。
それでも、深く質の高い睡眠を取るためには「REM睡眠」と「NON-REM睡眠」を繰り返すことが重要です。
REMとはRapid-Eyes-Movementの頭文字で、寝ている間に脳波が活発に出るために、目がギョロギョロと動いている状態の睡眠の時間を指します。
この時によく夢を見ていると言いますよね。
また、このREMとNON-REMは約90分ごとに入れ替わるそうで、ですから最低でも3時間は寝たほうが良いと言われる所以でもあります。
ですから、3時間以上の量とそれに伴うα波が出るリラックス状態の質を担保することで、元気のある心地よい朝を迎えることができます!
良い仕事は良い睡眠からと言われたこともありますので、私も今後は気を付けてみようと思っております!
2.塗装工事現場での休みとは?
職人さんが一生懸命働いている、皆さんのお宅(現場)でも、当然ですがお休みをいただいております。
塗替え情報館では、原則「日曜日」を現場のお休みとさせて頂いており、最近のように雨が続くとお施主様の許可を頂いたうえで「日曜日」も作業をさせて頂く場合もあります。
これらは「全体工程表」として、皆様にご契約時にお渡しする表にてご説明をさせて頂いております。
一軒家であれば、その日曜日のお休みを頂いておおよそ3週間(21日程度)、アパートやマンションといった工事量が多い現場だとそれ以上の工事期間になります。
ご不便をおかけしますが、ご理解いただければ幸いです。
また、職人がベストパフォーマンスを出すためと、塗料の乾燥時間を待つ間に、作業日でも小休憩を入れさせて頂きます。
夏以外の季節だと集中力が続く1~1.5時間の作業後に10分ほど、夏場だと熱中症対策で15~30分に5分ほどの水分補給の時間を必ず設けるようにしています。
この時間は、怠けているのではなく、より良い工事と職人の体調管理という点で絶対に必要な休憩です。
お昼休みも1時間ほど取らせて頂きますが、その間にお昼寝をする職人もいます。
15分ほどのお昼寝は、科学的にも頭がすっきりして意欲向上にもつながるそうなので、見た目は怠けているように見えますが、非常に大事な休憩ですのでご理解ください!
3.まとめ
私たち塗替え情報館の一同は、カスタマーファーストで常に動くことを心掛けております。
上手に休憩を繰り返し、休みの日には英気を養い、お客様に還元するようにしてまいります。
また、塗替え情報館は年末年始以外、年中無休です!
お家に関する相談や現場調査、見積提出まで無料で行っておりますので、是非ともご利用ください!
皆様にお会いできることを楽しみにしております!
#塗替え情報館#外壁塗装#屋根塗装#ショールーム#静岡県#静岡県東部#三島市#沼津市#富士市#静岡市#良い睡眠#REM睡眠#お昼寝