シーリングの施工方法について<2022年12月17日更新> |静岡県沼津市・三島市・富士市・静岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店 塗替え情報館
~2022年12月17日更新~
「塗替え情報館 公式LINEアカウント」ができました!
是非とも友達登録お願いします!
こちらからでも、問合せや来店予約等が可能です。
今後、有効な情報等を発信していきます!
1.はじめに
皆さん、こんにちは。
最近の豪雨で、雨漏り検査依頼が多くありました。
そんな雨に対する防水に欠かせないのはシーリング工事です。
シーリング工事における質問の中で多いのは、「打ち替えと増し打ちと分かれているのはなぜ?」という質問です。
今回は、その疑問点を探っていこうと思います。
静岡新聞を購読されている方々には、折込チラシを配布させていただきました!
※清水町本店地域のみになります。
~塗替え情報館~🎉歳末★大塗装祭🎉を開催いたします!
💐 一年の感謝を込めて 💐
🎁特典①
カップ麺・ビール・ジュースをサイコロ🎲の目の数プレゼント ❣
🎁特典②
来店予約で500円分のクオカードプレゼント ❣
🎁特典③ 👀
超~お得!3万円まで工事費用の端数切捨て ❣
※50万円以上の工事に限る
🎁特典④
ご成約特典 成約金額によって 松・竹・梅 コース のプレゼント ❣
200万円以上の工事でギフトカード4万円分プレゼント ❣
150万円以上の工事で商品券2万円分プレゼント ❣
100万円以上の工事で1万円分ギフトカタログプレゼント ❣
🎁特典⑤
大塗装祭限定!ガラガラ抽選会!
一等 工事代金 10万円引き
二等 工事代金 5万円引き
三等 工事代金 1万円引き
※100万円以上の工事に限ります。
塗装専門業者 の ~塗替え情報館~ では 物価高騰に対抗して塗装工事の値上げはまだ行いません!
歳末!大塗装祭は12月31日まで開催いたします‼
2.基本的なシーリング工事の方法
施工方法は、「打ち替え」と「増し打ち」に分かれます。
①既存のシーリング材の撤去(増し打ち時は撤去なし)
②専用プライマーの塗布
③シーリング材の打ち込み
④シーリング材の均し
の順に施工していきます。
もちろん養生やバックアップ剤の投入などが必要になります。
施工する場所によってプライマーが違ったり、打ち込みにはコーキングガンと呼ばれる道具が必要だったりもします。
3.打ち替えと増し打ちの違い
シーリングの本来の目的は、水が侵入しないように防ぐという役割があります。
例えば、サイディングボードのつなぎ目(目地)にはシーリングが施工してありますが、その目地から水が侵入してボード自体の劣化を防いだり、構造用合板を自ら守ったりする役目がシーリングです。
では、防水を確実なものにするためのシーリングの要素とは何なのでしょうか?
それは、施工するシーリング材の厚みが最も必要になります。
サイディングボードの目地に施工してあるシーリングは、サイディングボードの動きに対して追従します。
その動きに対して、厚みのないシーリング施工だと、切れたり、剥がれたりしてしまいます。
つまり、肝は厚みであることがわかります。
ここまでくれば、賢い皆様ならばおわかりでしょう。
打ち替えと増し打ちの違いは何なのか・・・。
それは、施工時に厚みが取れる(撤去ができない、撤去が難しい、する意味がない)と増し打ち施工となり、それ以外は打ち替え施工になります。
4.増し打ちの例
①胴差上端のシーリング
1階と2階のサイディングボードが違うお宅に多いのが胴差です。
胴差は、1階と2階のサイディングボードの目地を隠し、その目地から水が入らないようにするため、上端にはシーリングを施工するのが基本です。(デザインで胴差を設置してあるお宅やハウスメーカによっては、この限りではありません。)
新築時に施工してあるシーリングを撤去しなくても、十分に厚みが取れる施工が可能なので、既存のシーリング材の上から増し打ちを行います。
ただし、胴差の下端をシーリングしてしまうと、シーリング材の劣化により入った雨水等が抜けきらずに雨漏りの原因にもなるため、施工は致しません。
②窓サッシ廻りで撤去が困難な場合
直角入隅のような形で窓サッシが設置してある場合、その周囲のシーリング材はカッターを差し込んできれいに取り除くことができます。
ですので、理論上はサッシ廻りのシーリングは打ち替え施工の場合が多いです。
しかし、カッターを入れてもきれいに取り除くことができない場合は、サッシ廻りは厚みを取ることが可能なので、増し打ちにして施工します。
また、防水シートを切ってしまうために増し打ちにする等の危惧がある場合も増し打ちにて施工をします。
しかし、増し打ちにすると壁面に大きくはみ出してしまうため、デザイン等が消えてしまう欠点もあります。
③ALCボードの目地
ALCボードの目地は、奥細になっているため撤去が非常に難しい目地になります。(撤去ができないわけではありません。)
そのため、既存目地のシーリングが痩せている場合--つまり、シーリング材に十分な厚みを持たせられる場合--は、増し打ちで施工します。
ALCボードの塗替えを御希望の方の多くは、目地を増し打ちでシーリング施工をします。
ALCボードは、他の壁材と違い柔らかい性質を持っているため、使用する材料には注意が必要です。
超高耐久のシーリング材である「オートンイクシード」は、密着性が非常に高く、シーリング材の壁に対する追従性も高い材料のため、ALCボードを引っ張って剥がしてしまう可能性がゼロではありません。
それらの知識もある業者を選ぶこともポイントですね。
5.さいごに
いかがでしょうか?
シーリング工事において、疑問が多い方も中にはいらっしゃると思います。
正しい知識を持つことで、なぜこれはこのシーリング材でこの施工方法なのかがわかってくると思います。
これらの知識もあり、かつお客様皆様に丁寧な説明をモットーとしている塗替え情報館ならば、疑問は解消するはずです。
是非ともご用命をお願いいたします!
三島市を中心に静岡県東部の外壁塗装・屋根塗装専門店 塗替え情報館|外壁塗装・屋根塗装のことならお任せ (nurikae-no1.jp)
来店予約をしていただきますとスムーズにご案内出来ます ❣
500円分のQUOカードをプレゼント中です ❣
<清水町本店> 駿東郡清水町堂庭209-5 2階 (清水町役場東隣)
🆓☎:0120-946-090
<富士店> 富士市荒田島町1-5
🆓☎:0120-67-3355