ALC外壁の屋上やベランダの笠木からの雨漏りシーリング補修(三島市・H様邸)
2017.08.05 (Sat) 更新
みなさんこんにちは!
外壁塗装・雨漏り防水専門店の塗替え情報館の店長鈴木です!!
本日は、ALC外壁の屋上やベランダでよく見かけるアルミ笠木のシーリングを行いました。
笠木というのは外壁の一番上の部分の端部を隠すカバーのようなもので、写真で見るとこの赤枠の部分になります。
上から見ると、
このように繋ぎ目にシーリング処理をしていますが、紫外線などによる劣化でほとんどシーリングが切れて取れてしまっています。
ここの繋ぎ目はこの下の防水シートや防水処理がしっかりと出来ていれば雨漏りの原因にはつながらないのですが、中の防水や防水シートなども劣化し、切れていたり防水処理がしっかりと出来ていない場合には雨漏りの原因になってしまいます。
今回のH様邸ではここからの雨漏りは見受けられませんでしたが、今後雨漏りにつながる可能性がありますので全てのつなぎ目シーリングを打ち替えます。
まずは既設のシーリングをキレイに撤去します。
その後、上の写真のようにマスキングテープで養生をし、シーリングプライマーを塗ります。
密着を良くするため、シーリングを施工するときは必ず専用のプライマーを塗ります。
その後、シーリング材を充填し、キレイに均して養生を剥がせば作業は完了です。
キレイに均せています。
笠木はコーナー部分もジョイントになっている場合がありますので、こちらも同様に施工します。
これで笠木からの雨漏りの心配もありません。
こちらの写真は沼津市のお客様のお宅ですが、
繋ぎ目だけではなく、笠木に手摺りが取り付けてあったりする場合があります。
そのような場合は手摺りの付根部分のシーリングも切れていたり傷んでいる場合がほとんどですので、同時にシーリングの打替えをした方がいいでしょう。
ちなみにこのお家ではここから雨漏りがあり、中の壁をはがすと、
雨漏りヵ所の下の柱がシロアリに食べられかなり傷んでしまっていました。
たまにしか雨漏りが無いからと、そのままにしておくと中はこのようになっているかもしれませんので、雨漏りが心配の方は塗替え情報館にお問い合わせ下さい。
専門の診断士が現場調査にお伺いさて頂きます。